内向型人間にとって、婚活のパーティー系イベントはちょっと気が引けるものです。自分を出せずに伝えたいことが伝えられなかったり、相手に聞きたいことの半分も聞けなかったり。
そんなパーティ系婚活ですが、イベント型婚活パーティーなら今後の婚活に活路を見出せそうです。
イベント型婚活パーティーの特徴
イベント型婚活パーティーのいちばんの特徴は、相手の性格を比較的かんたんに知ることが出来るところです。お見合いパーティと比較しても、内向型人間が相手を探しやすいという利点があります。
一般的なお見合いパーティーの場合、対面やグループで話しをすることになりますが、ほとんどのケースでがうわべだけの会話になってしまいます。
そのため、気になる人がどんな性格であるのかがわからないままパーティーが進行してしまい、結局は顔や第一印象からしか相手を探せなくなるという、本末転倒な結末で終わってしまうことが多くなります。
内向型人間の方の中にも、そんな経験をなさった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お見合いパーティーとの違い
イベント型婚活パーティーの場合、みんながイベントを楽しむことでパーティーが進められていきます。
お見合いパーティーに比べて一緒に過ごす時間も長いぶん、イベントという共通の話題で会話を積み重ねるコトが出来ます。それに加えて、相手の立ち振る舞いなどをじっくり観察することも可能になります。
お見合いパーティーと比較しても、周りの方と親身になりやすくフィーリングが合う人を探しやすい環境が整っているといえます。
イベント型婚活パーティの種類
ひとくちにイベント型婚活パーティーといってもさまざまなものがあります。極端に言うと、主催者側がイベント型婚活パーティーだと言えばそうなってしまうのですが、具体的にどんなパーティーがあるのかをご紹介します
- 地域で行われる街コン
- 結婚相談所が主催しているパーティー
- ツアー型のお見合いパーティー
以上のようなものが主なイベント型婚活パーティーとなります。一般的なホテルのフロアで行われるかしこまった形式のお見合いパーティーとは異なり、普段着で参加することが多いのもイベント型の魅力の1つとなります。
まとめ
いかがでしたか?イベント型婚活パーティーといっても様々なタイプのものがあります。共通して言えるのは、どんなイベント型パーティーでも、一つのイベントを通してお互いを知っていくことには変わりません。
内向型人間でもフットワークが軽めの人にとっては、出会いの輪を広げていくと良いきっかけになるのではないでしょうか。ただし、あくまでもパーティーです。
常に良い出会いがあるわけではありませんが、繰り返して参加することで運命の人と出会う可能性もがあるので、積極的に参加しましょう。 |